メルマガの移転で失敗した話

Mailchimp(メールチンプ)

この記事は約 6 分で読めます。

私がメルマガを始めたのは、2015年よりも前だったようです。

というのも、2015年からリザストを使ってメルマガを配信するようになり、その第1通目が9回目のメルマガだったからです。

その前は、自分でメルマガのシステムを構築して配信してたんだと思います。(もう昔過ぎて忘れました…)

それから5年間はずっとリザストを使ってましたが、2020年で配信を一旦お休みしてる状態でした。

また、メルマガはやりたい!と思ってましたが、今はイベントなどの開催もないのでリザストほど高機能なメルマガは不要になってしまいメルマガの配信システムの変更を検討してました。

この際なので有料のシステムを借りることも考えましたが、まずはMailchimp(メールチンプ)でやってみようと今月に入ってから設定しています。

その中で失敗も多かったのでそんな話を記事として残します。

Contents

Mailchimpを選んだ理由

Mailchimpを選んだ理由は、無料で使えるということからです。

メルマガをどのくらい使うかどうかわからないですし、メルマガマーケティングも詳しくないのでセグメントなど使いこなせないかもと思ったので無料でできるものを探しました。

条件としては、

  • ステップメールが送れる
  • メルマガが送れる

この2つだけです。

Mailchimpは海外のサービスなので、全て英語で説明が書かれているため、他の解説してくれているサイトなどを見ながら情報収集をしてました。

Mailchimpを登録してから分かったのですが、Mailchimpの無料版ではステップメールが作れなくなってしまったそうです。(有料版からになりました!)

ただ、開封状況や購読解除率なども分かるのでこのまま使ってみることにしました。

yuki

ステップメールはやりたいけど、準備に時間がかかるのでもう少ししてから考えても良いかな

リザストのリストを移すのに失敗…メルマガのシステムを停止されました

リザストは5年も運営していたので、そこそこ登録者のリスト数はありました。

このリストで購読を続けてくださる方がどのくらいいるのか分かりませんが、リストを移して不要だったら解除していただこうかと思い登録者のリストを丸写ししました。

読み込みは問題なくでき、メールアドレスが変わってしまって届かない人などタグが自動で付いたので感動でした!

開封率も確認でき、不要だと思った方は解除もしてくれてたので「このまま配信していける!」と思った次の日に何かエラーが出てしまい翻訳しても意味が分からず放置してたのですが、これが良くなかったのです。

後々状況の把握できたのですが、一気に大量のリストを登録し解除する方も一定数いたため良くないメルマガみたいに見られてしまったようです。

yuki

たしかにそこを放置してると悪意のあるメルマガ配信者がどこからか入手したリストを登録して詐欺行為を働くこともできますもんね!

要は、登録者の承諾なしに勝手に登録してるのでは?と見られてしまったようです。

登録自体は登録者さんがされているので勝手に登録してるわけではないのですが、メルマガのシステムからみたら判断できないですよね。

結局、要注意配信者になってしまい登録したデータは一時削除になってしまいました。

システムが使えるようにするためにやったこと

Mailchimpのダッシュボードの上の方に警告が出てたので、翻訳しながら操作しました。

簡単に言うと、登録者リストに登録されている方に「このメルマガの購読を続けますか?」というメールを送り、希望する人だけが「購読する」というリンクをクリックさせるという方法です。

改めて購読確認をすることでメルマガのシステムが使えるようになりました。(オプトインというようです)

メルマガには「特定電子メール法」というのがあるので、その関係もあったんだと思います。

特定電子メール法とは?

「特定電子メール法」は、メルマガをやるならチェックしておきましょう!

ちょっと難しい話になりますが、メルマガを配信するにあたっての法律です。

簡単に言うと

  • 名刺交換したことのある人に対して勝手にメルマガの登録をしてはいけない
  • 同意を得てメルマガに登録をする
  • 必ず解除方法を記載する
  • 発行している人の情報を記載する

などです。

以前は、こういったルールもなく名刺交換すると勝手に登録されてメルマガが送られてくることも多かったのですが、現在では「メルマガの購読を同意している」にはならないのでNGです。

あと、グレーだとは思いますが解除方法が連絡をしないと解除できないのもどうかな?と思います…

解除方法はあるんですが、直接連絡するのって抵抗ありますよね(汗)

私も詳しいことは説明できませんので、各自で調べてみてくださいね!

ちなみに、大手のメルマガのシステムではメルマガの同意を再確認したり(オプトインと言います)、解除用のアドレスが自動で付いたり(オプトアウトと言います)、発行者の情報も自動で入ります。

こういう仕組みがデフォルトであると安心ですよね♪

ということでメルマガを再開することにしました

なんとか、配信準備もできたようなのでメルマガを再開します。

また、使い慣れていない上に英語なので小さな失敗を重ねてしまうかもしれないけれど、私がインプットしてきたものをアウトプットする場として配信していきたいと思います。

以前登録してくださった読者さんからも「いつも役に立つ情報をありがとう♪楽しみにしています。」というメッセージももらったので良い情報を伝えられるようにがんばります♪

最後に、LINEとメルマガの違い

LINE公式アカウントもやっていますが、メルマガと使い分けて運営していく予定です。

もちろんLINEでも優先的な告知やお役立ち情報は配信しますが、500文字×3という制限の中で説明が難しいネタもあるので、時には図解やイラストを入れて解説できるメルマガの方が詳しく分かりやすく伝えられるかと思っています。

LINEに登録いただいている方も多いですが、もっと詳しいことが知りたい方はメルマガも登録しておいてくださいね!

Mailchimp(メールチンプ)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

yukiwebのアバター yukiweb ウェブデザイナー

高校卒業後、マンガ家を目指し専門学校へ進学するも在学中にプロの厳しさに挫折を味わう。

その後、歯科助手として勤務するがパソコンでホームページ制作を覚え楽しくなってしまいウェブデザイナーへ転職。

制作会社やデザイン事務所などで、5年ほど正社員として勤務し、フリーランスへ。

携わったホームページは、アフィリエイト提供サイトや落語家のオフィシャルサイト、飲食店や建築・不動産業、楽天ECサイトなどジャンル問わず様々制作してきました。

20年以上の経験を生かし、パソコンの苦手な女性起業家さんの本気の起業をお手伝いしたく、2015年10月ごろから女性起業家さんのアメブロカスタマイズやホームページ制作を開始。

分からない、出来ないをサポートするため要望があった時のみセミナー講師も務める。
特に、ホームページ制作では、制作後のサポートも「丁寧」「分かりやすい」「親身になってくれる」と大好評。

コメント

コメントする

Contents