この記事は約 6 分で読めます。
今回は、ちょっとノウハウ系の話ではなくマインド系の話です。
起業したばかりの頃って経費もかけられないから、とにかく無料のサービスを使ったり時間をかけて資料を作ったり調べたりすることが多いと思います。
私もとにかく無料で何とかする時期はありました
例えば、私の場合。
ホームページを公開できるようにウェブサーバーがあると良いなぁ
こう思った時、無料でやるなら
- 無料サーバーを探す
- 自分でサーバーを立てる
という選択肢があります。
無料でサーバーを探す場合は、プログラムが動かない、WordPressが置けない、スピードが重い、広告が入るなど様々な制限があったりします。
また、自分でサーバーを立てる場合も、サーバーを立てる知識が必要になります。
「Apacheって何?」「ポートの開放って何?」「ポート開放してセキュリティは大丈夫?」などなど分からないことがたくさん出てくるので1つ1つしらみつぶし的に調べまくる必要があります。
とにかく調べることが多いしうまくいかないことも多いので時間はかかります
こういうことを考えたらやっぱりサーバーをちゃんと借りてホームページ運営するのが一番良いなと思えました。
ちなみに当時はCGIというプログラミングを動かせるサーバーで年間1万円というものが一番安かったです。
容量は覚えていませんが…
また、海外のサービスだったのでサポートは英語…
当時は翻訳ツールなんてなかったか、あっても精度の低いものだったので使えませんでした。
今では安さだけみれば年間6,000円くらいでサーバーが持ててしまう時代で、良い時代だなぁって思います(笑)
ウェブデザイナーを目指すならサーバー+ドメインはお金をかけるべき
それで、私個人的に思うのはウェブデザイナーを目指すのであれば最低限サーバーとドメインは持っておくべきだと思います。
理由は、サーバーとドメインを持っている方が信頼性は上がると思うからです。
ちゃんとお仕事してるように見られるよ
また、何かテストしたいことがあった場合にサーバーがあるのとないのとでは全然違います。
テスト環境としても使えるのはスキルアップにもなるのでオススメです!
サーバー、ドメイン、Adobe系ソフト、パソコンは仕事道具なので経費をかけるところだと思います。
ちなみに、私がおすすめするサーバーはこちら↓
安さで選ぶなら
費用は、長期の契約で1ヶ月968円。
初期費用は、3ケ月以上の契約で無料。
ドメインは別途取得。
キャンペーン:利用料が1ヶ月484円
信頼で選ぶなら
費用は、長期の契約で1ヶ月990円。
初期費用は、1年以上の契約で無料。
ドメインは、別途取得。
キャンペーン:都度キャンペーンしてます
ウェブデザイナーでなくても経費をかけるところはある
私がWEBデザイナーなのでウェブデザイナーの話をしましたが、他の業種でも経費をかけるところはあると思います。
お客さんとのやり取りにチャットワーク、メモツールではEvernoteだったり…
ファイルのやり取りが多い方ですとDropBoxやGoogleドライブ、iCloudなどのドライブ系を有料化して容量を増やしたり。
freeeや弥生オンラインなどの会計・確定申告用のツールもそうですよね!
便利なツールは上げたらきりがないですが、全部使うことはできないのでどれを優先して経費とするか見極めは肝心だと思います。
売上げが出てくればできることも増えてくる
最初は中々経費はかけられないと思いますが、売り上げが増えてくれば経費としてかけらるものも増えてきます。
外注で業務の一部をお願いすることもできます。
私は確定申告は税理士さんにお願いすることで年末年始に他のことをする時間を作ることができました
専門外の業務は外注することで本来やるべきことに集中できるのでとても効率的にお仕事ができるようになります。
経費をかけるところに優先順位を付けて業務の効率化を図りながらビジネスを大きくしていきたいですね!
私が使っている有料ツールの紹介
「yukiさんはどんな有料ツールを使っていますか?」
こんなご質問をいただいたので回答します。
- Adobe CC
主に画像の加工やホームページ制作に使用 - Adobe PhotoStock
写真素材を探すのに使用 - Canva
隙間時間にスマホから画像素材を作るのに使用
コンセプトカラーを決めておいたり、インスタの予約投稿などできるので有料プランに - サーバー
数年前からエックスサーバーでホームページを運用 - ドメイン
エックスサーバーで管理できるようにXserverドメイン にドメイン会社の変更中 - WordPressのテーマ
最近は主にSWELLを使用 - WordPressのプラグイン
予約管理のプラグイン「Amelia」を使用 - GRC
キーワード順位を調べるのに使用 - Googleドライブ
お客さんとのやり取りに使用 - Evernote
自分自身のメモや記録に使用
他のPCやスマホからも同じデータを見たいので有償化 - Zoom
Zoomでの打合せが増えたこともあり有償化 - freee
確定申告をするにあたって経理を管理
まだあるかもしれないけれどこんな感じです
何度も言いますが、最初から全部は有料化していません。
私の場合は、ホームページの制作をするのに必要なものから優先的に有料化してきています。
何が必要で優先的に高いのかはその人それぞれなので最終的には自分で見極めが必要だと思います。
yukiwebではLINE公式で質問大募集!
yukiwebでは、LINE公式アカウントでホームページやSNSなどの質問に答えています。
普段気になっているウェブのことをお気軽にご相談ください。
基本的には、無料でお返事していますが、WordPressのインストールの方法やWordPress関係の不具合などあまりにも内容が濃いものに関してはお答えできない場合がございます。
コメント