ホームページの価値を上げるためにドメインパワーを上げよう!

SEO対策としても考慮したい!ドメインパワーが上がると良いこと!

この記事は約 4 分で読めます。

ドメインパワーって聞いたことありますか?

SEO対策の1つとしてドメインパワーを上げると言うのがあります。

これは、あなたのホームページアドレス(ドメイン)のGoogleでの評価を上げることです。

Contents

Googleの評価が上がるとどうなるの?

Googleは検索結果の質を上げる為に質の良い記事を載せているウェブサイトを上位に表示させると公言しています。

なので、Googleの評価を上げることによって検索結果の上位表示を狙う事ができます

検索結果の上位に表示されることができたら、ホームページへのアクセス数も増えますよね!

じゃあ、どうしたらドメインパワーあげられるの?

SEO効果の高いテーマを使うことを前提としてお話します。

  • 質の良い記事を書く
  • 記事数を増やす
  • 被リンクを集める

など、いくつかのポイントがあります。

SEO対策を狙うなら質の良い記事を書くのは当たり前

ホームページ

もし、あなたが何か調べたかった時に内容が薄いものよりも濃いものの方が読みたくなりますよね?

それと同じように人は何か調べものがあるから(問題を解決したいから)検索をして情報を集めるのです。

本当かウソかもわからない内容の薄い情報は読む時間ももったいないですよね!

読んでもらえる記事はどんな記事なのかを考えながら質の良い記事を目指しましょう!

記事数を増やすことで生きたホームページになる

いくら良い記事を書いたとしても更新が止まってしまえば、今現在ちゃんと管理されているホームページなのかどうか分かりません。

更新があれば、人から見てもちゃんと活動されていることが分かりますよね?

また、情報はナマモノなので今真新しい情報だったとしても数か月後にはもっと真新しい情報が出ていたり、何かツールの解説記事でもツールのバージョンアップで変わってしまっていたりすることも多いですよね!

古い情報をそのままにしておけば必然的に質の悪い情報にもなり得ます。

なので、記事のリライトも含め新しい質の良い記事を増やしていくことが大切だと思います。

被リンクを集めるってどういうこと?

簡単に言うと「他のサイトからリンクをしてもらう」と言うことです。

しかし、ただ被リンクを集めても意味がありません。

それどころか、Googleのペナルティで検索に表示させてもらえなくなる対象になってしまう可能性もあります。

被リンクは、相手がリンクすることでカウントされるのでたまに嫌がらせでペナルティ目的の被リンクもありますが、これはちゃんと対策ができるので安心してくださいね!

では、自分でできる被リンクの集め方ってどんなものがあると思いますか?

自分で集められる被リンクの集め方

ママの習い事・サロン情報サイト mama's Navi

実は、教室やサロンを個人でやられている方にはyukiwebで運営している「mama’s Navi」に掲載することで被リンクを増やす事ができます。(他サイトなので当たり前なのですが…)

今ではSNSからのリンクでは被リンクにカウントされないのでこういうサービスを利用するのも1つの手ではあります。

おうちサロン

大抵は広告として掲載料を払わないと載せてもらえないところも多いのですが、mama’s Naviはコロナで大変な思いをしている個人さんも多いだろうなぁと言うことで個人さん応援サービスも兼ねて無料で掲載しています。

ホームページやブログへの入口を増やす目的としてもぜひご利用くださいね!

SEO対策としても考慮したい!ドメインパワーが上がると良いこと!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

yukiwebのアバター yukiweb ウェブデザイナー

高校卒業後、マンガ家を目指し専門学校へ進学するも在学中にプロの厳しさに挫折を味わう。

その後、歯科助手として勤務するがパソコンでホームページ制作を覚え楽しくなってしまいウェブデザイナーへ転職。

制作会社やデザイン事務所などで、5年ほど正社員として勤務し、フリーランスへ。

携わったホームページは、アフィリエイト提供サイトや落語家のオフィシャルサイト、飲食店や建築・不動産業、楽天ECサイトなどジャンル問わず様々制作してきました。

20年以上の経験を生かし、パソコンの苦手な女性起業家さんの本気の起業をお手伝いしたく、2015年10月ごろから女性起業家さんのアメブロカスタマイズやホームページ制作を開始。

分からない、出来ないをサポートするため要望があった時のみセミナー講師も務める。
特に、ホームページ制作では、制作後のサポートも「丁寧」「分かりやすい」「親身になってくれる」と大好評。

Contents