ノマドライフ– category –
-
ノマドライフコネなしツテなしでフリーランスになっちゃいました
当時は、ウェブ制作が楽しかったのと将来的に自宅でも仕事ができるのは魅力的だったことから、未経験の独学でこの業界に入りました。そして、5年くらいで会社員を辞めフリーランスとして活動することになったのですが、コネもツテも全くない状態でフリーになったので若さを武器に活動していました。今回は、そんな私が15年ほどフリーランスを... -
ホームページホームページを持つなら取得しておきたい独自ドメインの話
ホームページ持っている方もこれから持とうと思っている方も「ドメインどうしようかな?」って思う時ありませんでしたか?と思った方もいらっしゃるかな?今回は、ホームページを持つときにサーバーの契約と一緒に手続き(契約)してほしいドメインの話です。【そもそもドメインってなぁに?】細かい難しいことは置いておいて、インターネット... -
ホームページ2021年女性起業家・個人事業主におすすめなサーバー3選
ホームページの制作をご依頼される時に必ずお話しするのがサーバーとドメインです。今回は、私がオススメしているサーバーの一覧を作りました。サーバーの契約する時に参考になれば嬉しいです。【サーバーって何?】ホームページを初めて持つ方にはサーバーと言われても何のことか分からないですよね。サーバーと言うのは、簡単に言うとホー... -
ホームページ既存のテーマを使ってみた結果
昨年から無料・有料問わずに既存のテーマを使ってホームページの制作をしてきました。ここ数年は、本やネット上にも情報が溢れWordPressが扱いやすくなってきたのと豊富なテーマやプラグイン でご自身でホームページを作る方も増えてきました。実際に私のところに来るご相談内容もという質問をよく聞くようになっています。そこで、私が扱っ... -
ホームページ今一番オススメしたいWordPressのテーマ「SWELL」
昨年からWordpressのテーマは自作せずに他の方が作ったテーマでの作成にシフトチェンジしていました。理由は、Wordpressのバージョンが上がったときやプラグインの更新があったときなどにサポートすることが増えてしまうことがあったからです。(特にブロックエディタGutenbergになった時が多かった)お客様にサポート費用をその都度いただくの... -
アメブロカスタマイズ一番早く集客できるブログの作り方
アメブロの商用利用が認められるようになり、起業家ママさんのブログもカスタマイズされたものが多くなってきました。そして、「これからカスタマイズするのかな?」と言う方も多く目にしています。もし、これからアメブロカスタマイズを考えている人がいたらぜひ一度考えてみてください。【あなたは何のためにアメブロカスタマイズをしますか... -
ノマドライフ情報整理は目で見よう!
先日、子どもと子ども向けのテレビを見ていました。子ども向けなのに、「情報を可視化(見える化)して整理をする」と言うテーマ。中々、おもしろく、また、「これっていろんな人でも使えるよね」と思ったので自分のことでやってみようと思っています。【情報の可視化を自分事として考えてみた】実際にやってみて感じたことは、動かせるマイ... -
ノマドライフビジネスモデル考えたことがありますか?
突然ですが、あなたは自分のビジネスモデルを考えたことがありますか?ビジネスモデルって言うととっても固いイメージがしますが、「これって大事なんだろうなぁ」ってここ最近になって真面目に向き合うことを考え出した私です。本当は、「起業する」って決めたときには考えておかなきゃいけないことだったと思います。さて、このビジネスモ... -
ノマドライフマインドマップで思いを綴る
マインドマップって言葉聞いたことありますよね?マインドマップは、頭の中で考えていることを単語で書き出して思考を整理してまとめていく表現方法です。私が、マインドマップと出会ったのは2006年11月に私が運営していたVanaDesignで企画した「伊藤 賢の今日から使えるヒアリング・プレゼン思考術」と言うセミナーでした。これは、考えをま... -
ノマドライフ利益と意識のつながり
Googleに愛されるホームページを育成するウェブデザイナー 千葉 幸恵(ちば ゆきえ)です。私は、20代の頃からフリーランスになりたくて一人で何でもできるようデザインを始めとするHTMLやスタールシートはもちろんのことプログラミング言語やデータベース、SEO対策などホームページ制作に関することはいろいろと学んできました。【将来の夢...